※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しております。 広告掲載ポリシー

三人寄れば文殊の知恵

 

ー目次ー
1.・卯年の守護神にお詣り
2.・卯年の干支まいり
3.・卯年のパワーストーン

 

 


卯年の守護神にお詣り

 

京都では、丸太町、白川通りを少し北に上がったところの金戒光明寺におられます。

 

ご存じの方もおられますが「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがあるように、文殊菩薩様は、仏様の中でも知恵を象徴されている仏様になります。

 

金戒光明寺の文殊菩薩様は獅子の背上の蓮華座に座られており、その周囲には、優填王(うてんおう)・仏陀波利三蔵(ぶっだはりさんぞう)・最勝老人(さいしょうろうじん)に囲まれています。

 

>>金戒光明寺はこちら

 

文殊菩薩様は、うさぎ年の人々の守護神です。

 

うさぎ年に生まれた人々を見守って下さり、祈願成就や開運、そして厄除けに、お力を貸して下さるそうです。

 

文殊菩薩様のご利益
・智慧明瞭
・学業成就

 

卯年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるとされる卯年生まれの守り本尊です。

 

京都 卯年の神社に干支まいり

 

卯年の干支まいりと言えば、岡崎神社

 

岡崎神社の創建は、平安京と同じ794年。
狛犬ではなく2匹の狛うさぎが、入口の鳥居をくぐると出迎えてくれます。

 

この岡崎地域一帯が、うさぎの生息地であり、多産なうさぎは「子授け安産」氏神様の神使いと伝えられているのであります。

 

本殿前にも2匹の狛うさぎがおり、頭をなでると縁結びなどのご利益があるといいます。

 

その昔、野兎が岡崎神社の周囲を飛び回っていた事を感じさせてくれる和感あふれる神社です。

 

車の通りの多い丸太町通りに面しているにもかかわらず、境内は静かで森の中のような雰囲気さえ感じられます。

 

本殿前には、女性に人気がある無数の「うさぎみくじ」の行列あり。

 

安産の神様とたくさんの子供を産む兎が神使であることから子授けの神様ともされております。

 

鳥居をくぐって石段をゆっくり上がってくと、ほんの数十メートル車道から入っただけですが、落ち着いた空間になっていく。

 

写真で見ると山の中にあるような雰囲気ですが、近くには平安神宮がある観光地真っただ中であります。

 

>>岡崎神社

 

 

卯年のパワーストーン


世界で通用する宝石のプロフェッショナルである称号「GIA G.G.」 (米国宝石学会Gemological Institute of America)認定資格を取得した「ヒラオカ宝石」が高品質の天然石パワーストーンを厳選し、卯年にちなんだ守護石パワーストーンをベストチョイス!

 

ー目次ー
1.・卯年のパワーストーン
2.・梵字パワーストーン

 


 

ジェイド(ひすい)

 

ジェイド(ひすい)は、柔らかな透明感あるグリーン系の色をしており日本でも勾玉(まがたま)として使用しており、魔除けや厄除として身に着けられることが多かった石です。
主な原産国は、ミャンマーです。
卯年の石とされるジェイド(ひすい)の特徴や効果の詳細
>>卯年のパワーストーン

 

 

 

卯年 組み合わせ

石の種類 運勢

ジェイド(ひすい)

勝負運・成功運

トルマリンクォーツ

健康運・対人関係

卯年のパワーストーンの組み合わせは、ジェイド(ひすい)、トルマリンクォーツ
>>卯年のパワーストーン組み合わせ

 

 

人気の組み合わせ
ジェイド(ひすい)を組み合わせたパワーストーンも人それぞれ色の好みや運気アップの種類を組み合わせて選ばれています。
今、一番欲しい運気とジェイド(ひすい)を組み合わせた注目度の高い商品↓
>>ジェイド(ひすい)と、今一番欲しい運気の組み合わせ!

 

 

 

梵字パワーストーン

卯年の守護本尊は文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
守護梵字は「マン」

 

守護梵字が刻み込まれたオニキスには、潜在能力を引き出す力があると言われております。

 

守護梵字が刻み込まれた水晶には、悪運を避け、あらゆる力が宿る石とされております。

 

 

厄除け、魔除けなどの効果があるとされる水晶とオニキスの組み合わせに、子年の守り本尊の梵字が刻まれた、お守り運気の高いパワーストーンであります。

 

卯年の守り本尊
>>マン:文殊菩薩

 

 

―開運のご利益ー

石は、それぞれに特有の力を持つとされ、古来より装飾品として重宝されてきました。
世界で通用する宝石のプロフェッショナルである称号「GIA G.G.」認定資格を取得したパワーストーン専門店のヒラオカ宝石の開運ストーン!
>>開運!幸運を呼び込むパワーストーン


 

関連ページ

子年の守護神は千手観音菩薩
子年の守護神は千手観音菩薩!ねずみ年の守護本尊は千手観音菩薩さまです。京都では東寺の宝物館の2階に高さ6m弱の千手観音菩薩さまが安置されており拝観チャンスは春と秋の年2回!
丑年と寅年の守護神は虚空蔵菩薩
丑年と寅年の守護神は虚空蔵菩薩!うし年ととら年の守護本尊!京都の東寺の観智院(かんちいん)に国宝、重要文化財である五大虚空蔵菩薩さまがおられます。五つの知恵を5体の菩薩像で表現!特別公開は見逃せません!
辰年と巳年の守護神は普賢菩薩
辰年と巳年の守護神は普賢菩薩!たつ年とへび年の守護本尊!普賢とは「全てにおいて賢い者」という意味。釈迦如来の脇侍として祀られることが多く、京都では大光明寺におられます。
午年の守護神は勢至菩薩
午年の守護神は勢至菩薩!うま年の守護本尊は古来より智慧の光で人々を迷いや苦しみから救うとされている勢至菩薩さま!京都の八坂神社の北隣りにある知恩院の勢至堂におられます。
未年と申年の守護神は大日如来
未年と申年の守護神は大日如来!ひつじ年とさる年の守護本尊!京都に一度は見に来ていただきたい東寺の講堂に安置されている立体曼荼羅のド真中!大日如来さまです!
酉年の守護神は不動明王
酉年の守護神は不動明王!とり年の守護本尊!京都の東寺の講堂に安置されている立体曼荼羅の五大明王の中央!人の道から外れたものを強引に教え導く存在です。
戌年と亥年の守護神は阿弥陀如来
戌年と亥年の守護神は阿弥陀如来!いぬ年といのしし年の守護本尊!空間と時間の制約を受けない仏さま阿弥陀如来!京都では東寺の講堂に安置されている立体曼荼羅の五知如来の向かって左手におられます!